【裏引きとは】キャバクラ最大のNG行為を解説!絶対にバレる理由は?


「裏引き・直引きってなに?」
「裏引きってバレるのかな…」
「裏引きしたら必ずバレるって本当?」
結論から言うと、裏引きは絶対にNG行為です。
罰金や逮捕といったリスクを避けるためにも、「裏引き」がなぜ違法で危険なのかをしっかり理解しておきましょう。
今回は、ナイトワーク業界のタブーである裏引きについて解説します!
なお、裏引きをせずに安定して稼げるナイトワークを探しているのであれば、会員制ラウンジもおすすめです。
より良い労働環境を求める方は、まず求人情報をチェックしてみてください!
目次
キャバクラの裏引きとは?
まずは、「裏引き」とは何かをしっかり理解しましょう。
裏引きとは
- 裏引きとはお店を介さずお客さんと会うこと
- 同伴やプレゼントとの違いとは
「裏引き」は実際に、キャバクラ業界では重大なルール違反とされています。
裏引きの具体的な内容と、ナイトワーク業界で認められているお客さんとのやりとりについて解説します。
裏引きとはお店を介さずお客さんと会うこと
裏引きとは、お店を介さずにお客さんから直接お金を受け取る行為を指します。
その意味合いから、裏引きは別名「直引き」とも呼ばれています。
本来、キャバクラの報酬はお店を通じて支払われるため、売上の一部が店舗に入る仕組みです。
しかし、裏引きをすると売上が店に反映されず、直接キャストの手元に入るためお店にとっては大きな損失です。
その結果、裏引きを禁じる店舗と、密かに裏引きを行うキャストという構図が生まれてしまうのです。
同伴やプレゼントとの違いとは
プレゼントと裏引きの違いは、あくまで「自主的かどうか」にあります。
お客さんの自発的な好意によるプレゼントであれば、裏引きと見なされない場合が多いです。
ただし、こちらから催促したり、金銭の授受を明示的に行った場合は、裏引きと判断されるリスクがあります。
そのため、高額なチップやギフトをもらった場合は、お店に報告しておくのが最も安全な選択です。
キャバクラでの裏引きが絶対にバレる理由
裏引きは、いずれ高確率でバレます。
一時的に稼げても、噂が広まることで他店舗への転職にも悪影響を及ぼすことになってしまうでしょう。
ここでは、裏引きがなぜ必ず発覚するのか、具体的な理由を解説します。
裏引きがバレる理由
- お客さんは必ず喋るため
- キャバクラは噂話が大好きなため
- 黒服やキャストも店内の噂話に敏感なため
- 一度裏引きをするとバレるまで止めれないため
お客さんは必ず喋るため
お客さんは、必ずどこかで裏引きの話を漏らします。
飲酒や嫉妬、トラブルなどのきっかけで、他のキャストやボーイに話してしまうことは珍しくありません。
特に裏引きは、キャバクラのキャストとしてはお店の禁止行為に該当しますが、お客さん側には罰則がなく、バレたところで何のデメリットもありません。
そのため、裏引きをバラしてしまうことに抵抗がないお客さんが多いことも実情です。
一度話が出れば裏引きの情報は一気に店内で広がり、お店のスタッフや他のお客さんからの信用を失うことにもつながります。
キャバクラは噂話が大好きなため
キャスト間の競争やお客さんのゴシップ好きにより、店内では噂が非常に広まりやすい環境です。
裏引きが話題になれば、お店側にも当然伝わり、厳しい処分や解雇につながることもあるでしょう。
加えて、キャスト間では指名争いや売上争いもあるため、同僚キャストの裏引きは「蹴落とすチャンス」と考える方もいます。
誰か一人でも「この子、裏引きしてるかも?」と感じれば、あなたへの視線は冷たくなります。
黒服やキャストも店内の噂話に敏感なため
売上の急減や指名客の行動に変化があれば、お店側はすぐに気づきます。
日々の売上データやキャストの動きを注視しているため、裏引きの兆候は簡単に見抜かれてしまうでしょう。
バレた場合は、損害賠償や裁判沙汰になるケースもゼロではありません
裏引きは稼ぐどころか、収入や働き先を失う恐れもあるため、絶対に避けましょう。
一度裏引きをするとバレるまで止めれないため
裏引きの収入の誘惑は強く、一度始めるとやめづらい傾向にあります。
裏引きした方が収入は格段に増えるため、普通にキャバクラキャストとして働くことが馬鹿馬鹿しくなってしまう方も少なくありません。
しかし、続ければ続けるほどバレるリスクは高まり、いずれ確実にバレます。
一時の利益よりも、信用と安定した働き方を選ぶ方が、長期的には確実にプラスです。
裏引きがキャバクラにバレるとどうなる?リスクを解説
裏引きはキャバクラ業界では重大なタブー行為であり、バレればお咎めなしとはいきません。
裏引きがバレるリスク
- お店からの罰則や罰金が課される
- 店舗の判断によっては解雇される
- 噂が広がり移籍が難しくなる
今後のナイトワークでの働き方にも大きな悪影響をおよぼす恐れがあるため、裏引きは絶対に避けましょう。
裏引きがお店にバレるとどうなってしまうのか、詳しく解説します。
お店からの罰則や罰金が課される
キャバクラにおける裏引きが発覚した場合、罰金・解雇・裁判などの重い処分が科される可能性があります。
一般的な罰金とは異なり、裏引きによる罰金は「損害賠償金」として法的請求が可能です。
たとえば100万円分の裏引きを行っていたとすれば、その金額がそのままお店の逸失利益とみなされ、請求されるケースもあるでしょう。
さらに、背任罪や業務上横領に該当する可能性もあり、刑事事件に発展すれば前科がつくこともあるほどです。
法的に見ると、裏引きは単なる店舗内のルール違反ではなく、立派な犯罪行為と見なされるのです。
店舗の判断によっては解雇される
裏引きがバレた場合、店舗の判断によって即日解雇になることもあります。
特に高級店やグループ系列のキャバクラでは、ブランドイメージや顧客信頼を守るため、裏引きも厳しく対応する傾向があります。
また、裏引きによって売上に影響が出ていたと判断されれば、「営業妨害」と見なされる可能性もあり、一度の過ちでも再雇用の道が閉ざされることも少なくありません。
キャストにとって「解雇歴がある」という事実は業界内で大きなハンデとなるため、裏引き行為は避けるべき行為です。
噂が広がり移籍が難しくなる
裏引きで解雇された場合、次の職場探しが難航するケースが多く見られます。
キャバクラ業界は横のつながりが強く、店舗間の情報共有が頻繁に行われています。
特に同一エリアの店舗間では、キャストの噂や過去のトラブル情報がすぐに広まります。
裏引きをしたというレッテルが貼られると、「あの子は問題がある」と見なされ、採用を断られることも珍しくありません。
最悪の場合、その街や地域ではもう働けなくなると考えておいた方が良いでしょう。
裏引きをお客様に持ちかけられたときの対処法・断り方
裏引きはお店との信頼関係を壊すだけでなく、自身のキャリアや将来にも大きな悪影響を及ぼします。
そのため、万が一お客様から裏引きを持ちかけられた場合には、上手に断ることがとても重要です。
裏引きの対処法・断り方
- キャバクラで禁止されていることを伝えて断る
- プライベートの時間は忙しいことを伝えて断る
- しつこく誘うお客様はお店に報告する
ここでは、お客様から裏引きを提案された際の対処法と断り方をご紹介します。
キャバクラで禁止されていることを伝えて断る
お客様から裏引きを持ちかけられた際の、最もシンプルかつ効果的な断り方が、「お店で裏引きは禁止されている」と明確に伝えることです。
具体的な断り方
- 「裏引きはお店のルール違反で、禁止されているんです…」
- 「お店を辞めさせられちゃうかもしれないので、ごめんなさい!」
お店のルール違反であることを伝えれば、「お客様本人は悪くない」こと、無理に誘った場合はスタッフや経営者が出てくる可能性があることを暗に伝えられます。
お客様に納得してもらいやすくなるため、お店のルールであることをきちんと伝えて問題はありません。
正当な理由を伝えることで、無用なトラブルを避けましょう。
プライベートの時間は忙しいことを伝えて断る
裏引きを持ちかけられた際は、「仕事以外の時間は予定があって難しい」とやんわり断る方法も効果的です。
「プライベートの時間は家族と過ごしている」「習い事がある」など、自然な理由で断るとお客様も深追いしにくくなります。
基本的にはお店のルール違反であることを伝えて断ることがおすすめです。
しかし、「黙っているから大丈夫だよ」など引き下がらない場合には、忙しいことを伝えるとスムーズに伝えられます。
曖昧な返事ではなく、きっぱりとした断り方がポイントです。
しつこく誘うお客様はお店に報告する
理由を伝えて断っても執拗に誘ってくるお客様がいれば、お店に報告することが大切です。
裏引きの持ちかけはキャスト本人の問題ではなく、店舗全体の信頼にも関わる問題で、お店側も厳正に対応してくれます。
裏引きはいかなるお店・キャストも禁止されていることのため、そのルールを破ろうとするお客様は「迷惑客」として出禁措置など厳しい対処を相談できるでしょう。
自分の身を守るためにも、自分だけで対処しようとしたり押しに負けて裏引きに応じたりせずに、早めにお店に相談してください!
裏引きは絶対NG!収入が気になる方なら会員制ラウンジもおすすめ
裏引きは、たとえお金が手に入ったとしても、解雇・罰金・業界内での評判悪化といったリスクが高い行為です。
「もっと稼ぎたい」「今の給料では不満…」という方には、裏引き不要で高収入が狙える“会員制ラウンジ”という選択肢もあります。
会員制ラウンジは時給やバックの制度が明確で、指名ノルマもないところが多く、キャバクラと比べてストレスも少ない働き方が可能です。
会員制ラウンジとはどんな場所か経験者が解説!キャバクラとの違いは?
今の環境に悩んでいるなら、会員制ラウンジ専門の求人サイト「ラウンジスチュワード」から、ぜひ気になる求人を探してみてください!
ラウンジで働くことに興味がある方はラウンジスチュワードに無料で相談してみましょう!
専属のスチュワード(店舗面接や相談をサポートします)が徹底的にサポートしてくれます!