【口コミ数No.1】ラウンジを探すなら「ラウンジスチュワード」

サイトマップ
登録・相談・応募も全て完全無料!
line LINEでお問い合わせ

【口コミ数No.1】ラウンジを探すなら「ラウンジスチュワード」

サイトマップ

トップページ > ブログ一覧 > 昼職と夜職の掛け持ちはできる?無理のないスケジュールにするには?

昼職と夜職の掛け持ちはできる?無理のないスケジュールにするには?

・お金を稼ぐために昼職と夜職の掛け持ちをしたいけどできるか不安…
・昼職と夜職の掛け持ちをする際のスケジュールを知りたい
・無理なく掛け持ちができるお店の形態とは?

お金を稼ぎたい女性の中には、「昼職と夜職を掛け持ちしたい」と考える方もいるはずです。

しかし、体力面身バレの不安があり、掛け持ちを躊躇してしまう方もいます。

そこで今回は夜職との掛け持ちにおすすめの昼職掛け持ちをするメリット、昼職と夜職を掛け持ちした際のタイムスケジュールなどをご紹介していきます。

掛け持ちにおすすめの夜職もご紹介していくので、掛け持ちで働こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください♪

そもそも昼職と夜職の掛け持ちはできる?

結論から言えば、昼職と夜職の掛け持ちは可能です!

しかし、会社の規則によって副業が禁止されている場合は、昼夜問わず掛け持ちでの仕事はできません。

副業がバレてしまった場合、最悪解雇となるケースもあるので、掛け持ちをする際には必ず会社の規則を確認することを忘れないでくださいね。

また、夜職をしていることを会社の上司や同僚、友人などに知られたくないと考える方もいます。

身バレを防ぐためにも、掛け持ち先から離れた職場を選び、副業をしているような素振りを見せないことも重要です。

掛け持ちがバレないようにしっかりと対処しましょう!

夜職との掛け持ちにおすすめな昼職

職種によっては昼職と夜職の掛け持ちが困難な場合もあります。

体に負担を与えないためにも、まずは夜職との掛け持ちにおすすめの昼職をご紹介していきます。

システムエンジニア

システムエンジニアは時間の融通が利くので掛け持ちをしやすい職種と言えます。

フレックスタイム制テレワークを採用している企業も多いので、自由な働き方が可能です。

また、システムエンジニアはデスクワークが中心なので、体力的にもラクな仕事です。

疲れていてもコーヒーを飲みながら仕事ができるので、夜職との掛け持ちに向いています。

事務員

データ入力書類の整理など、事務員として働いている女性も夜職との相性が良いです。

営業職であれば外回りや顧客によってスケジュールに変動があるので出勤調整が難しいです。

しかし、事務であれば比較的残業も少ないので定時に退社でき、平日でも夜職に出勤することが可能です。

接客スタッフ

基本的には早番と遅番の2体制でシフトが組まれています。

早番であれば昼職を終えてから余裕を持って夜職に出勤できます。

次の日が遅番であれば出勤時間が遅くなるので、遅い時間帯に起きても問題ありません。

無理なく働き続けることが可能でしょう。

保育士

保育士も比較的掛け持ちがしやすい職種です。

保育士は休みが土日祝と固定されているケースも多いので、夜職の出勤日を決めやすい傾向にあります。

平日は仕事の終了時間が読みにくい可能性もありますが、保育園によっては残業なく帰れるケースもあるので、平日でも働くことが可能です。

しかし、突発的な仕事が入りやすい職場でもあるので注意してください。

行事がある月には休日も準備に追われ、行事のために出勤する可能性もあります。

モデルやタレント

モデルやタレントの卵といった女性も掛け持ちで夜職をしていることがあります。

特に芸能活動を始めたばかりの時は、仕事を任されることも少ないので時間に余裕があります。

その空き時間を活用すれば夜職で稼げるので、生活費を稼ぐためにも掛け持ちはおすすめです。

ただし、夜職で働いていたことが後々芸能活動に影響を与えてしまうケースもあるので注意してくださいね。

昼職と夜職で掛け持ちをしてもスケジュール調整がしやすい職種がおすすめだよ!

掛け持ちをするメリット

次に、昼職と夜職を掛け持ちするメリットをご紹介していきましょう。

収入が増える

昼職と夜職を掛け持ちする最大のメリットが「収入が増える」という点です。

2つの収入先があるので、安定した生活が期待できます。

例えば、昼職のアルバイトのみで生活していた場合、1,000円ほどの時給であれば1日8時間働いて8,000円稼ぐことが可能です。

月に20日働いた場合は16万円稼げますが、社会保険などが引かれるので手取りは少ないです。

一人暮らしの場合、そこから家賃や食費、光熱費などを賄わなければいけません。

贅沢には暮らせず、好きなものも思うように買えないケースもあるでしょう。

しかし、夜職で働き出せば高時給で働くことが可能!

生活にも潤いが出るので、欲しいものや好きなものも購入しやすくなるはずです。

無職になるリスクを減らせる

昼職と夜職を掛け持ちしていれば、無職になるリスクを減らせます。

万が一どちらかの職場で解雇されたり自主退職したりしても、もう一方の職場で働いているため、給料がもらえなくなる心配はありません。

また、転職がしやすくなる点もメリットと言えます。

いきなり昼職の正社員を目指そうとしても、未経験の場合は経験がないので内定のハードルは高いです。

しかし、昼職でアルバイトとして勤めていたのであれば経験があるので未経験というハードルがなくなり、正社員であっても転職しやすくなります。

将来的に昼職の正社員として働きたいなら、まずは夜職をしながら生活費を貯め、昼職のアルバイトやパートで経験を積んでみましょう。

このほかにも、昼職である程度のビジネス用語を学べるからお客様との会話が広がるというメリットもあるよ!

昼職と夜職を掛け持ちした場合のタイムスケジュールはどうなる?

昼職と夜職との掛け持ちは体力勝負です。

睡眠時間も少なくなり、仕事をしている時間が増えるので精神面でもきつくなるケースがあります。

昼職と夜職を掛け持ちした場合のタイムテーブルをみていきましょう。

・起床
起床時間は昼職の出勤時間によって異なりますが、6時~7時頃が一般的です。

・昼職に出勤
移動中や出勤前にお客様からのLINEやメールに返信する女性も多いです。

・昼職(8:30~17:30)
職場によって時間は異なりますが、18時頃までに昼職が終われば掛け持ちがしやすいです。

・帰宅
帰宅後は、夜職へ行くために髪型やメイクを整えて準備をします。

・夜職(20:00~24:00)
20時頃から夜職に出勤して働き始めます。

・帰宅(0:30~)
帰宅手段は様々ですが、中にはドライバーさんに自宅まで送ってもらえる職場もあります。
帰宅後はお風呂やスキンケアのほか、お客様へのお礼メールやLINEなどを送ります。

・就寝(2:00~)
就寝時間は帰宅時間や女性によって違いますが、2時を過ぎてから寝る方が多いでしょう。
また、中にはアフターに行く方もいます。
その場合は1~2時間ほどお客様と過ごすので、帰宅時間や就寝時間は3時~4時頃になってしまうでしょう。
昼職が朝早い場合は無理をせず、アフターなしでも働ける夜職を探すことが大切です。

仕事の合間や空いてる時間があれば、お客様に営業のメールやLINEをすることも忘れないでね!

掛け持ちにおすすめの夜職とは?

夜職は基本的に掛け持ちがOKですが、その中でもおすすめの職種をご紹介します。

会員制ラウンジ

会員しか入店できないラウンジで風営法に基づいて運営しています。

時給が高く、社会的地位の高いお客様も多く来店するため、落ち着いた雰囲気の中で仕事ができるのも特徴です。

ノルマやペナルティもないので、精神的にも負担がなく自分のペースで働けます。

ガールズバー

バーテンダーから接客スタッフまで、店員がすべて女性を中心に構成されたお店です。

風営法の許可を取っていないため、お客様を接客する際には隣に座るのではなく、カウンター越しに接客をします。

基本的にノルマもないので精神的にもラクに働き続けることが可能です。

しかし、営業時間に縛りがないので深夜4時や5時まで営業しているお店もあります。

その場合、掛け持ちをすると昼職に影響を与える可能性があるので、シフトの融通が利くお店で働かなければいけません。

キャバクラ

夜職の定番とも言える仕事です。

時給が高めに設定されているので稼ぎたい女性におすすめです。

風営法の1号営業に該当するため、午前0時~6時までの営業が禁止されています。

営業時間が決められているためスケジュールが調整しやすく、掛け持ちもしやすいです。

ただし、同伴出勤やアフターがある可能性も高く、スケジュール管理に気を付けなくてはなりません。

また、ノルマがあるキャバクラも多いのでお店選びには注意しましょう。

スナック

カウンター越しに接客をする飲食店でお酒や軽食、カラオケなどをしながらお客様を楽しませます。

地域のお客様を中心として賑わうお店も多く、アットホームな雰囲気が特徴です。

また、スナックは他の夜職と比較すると働ける年齢層が広めに設定されているので、30代でも夜職デビューが可能です。

掛け持ちで収入アップを目指したいなら会員制ラウンジがおすすめ!

収入アップを目指しているなら、昼職と夜職の掛け持ちを考えてみてください。

体力的にきつい場合もありますが、時間を調整してしっかりとスケジュール管理ができれば少ない負担で働き続けることが可能です。

より負担を少なくしたいなら、精神的な負担の少ない会員制ラウンジがおすすめだよ!

会員制ラウンジであれば、ノルマや罰金もなく自分のペースで働けます。

お客様の質も良く、常連客が多いので気疲れせず働けるでしょう。

昼職との掛け持ちで会員制ラウンジでの勤務を考えているなら、「ラウンジスチュワード」の活用がおすすめです。

様々なお店の中から自分に合う会員制ラウンジを探せます。

ラウンジで働くことに興味がある方はラウンジスチュワードに無料で相談してみましょう!

専属のスチュワード(店舗面接や相談をサポートします)が徹底的にサポートしてくれます!

執筆者

著者

スタッフ 小澤(27)

元々六本木、西麻布、恵比寿のラウンジにてスタッフとして計4店舗ラウンジでの勤務経験があり、各エリア、店舗の内情を知っているからこそ、女性に寄り添ったご提案ができます。 一店舗スタッフとして働いていた経験を活かして、女性目線で貴女のお店探しをサポートさせて頂きます!